top of page

梅雨の“前髪”、どうしてる? 悩み別・湿気に勝つスタイリング対策まとめ

  • 執筆者の写真: 美容室エンジェル青葉台
    美容室エンジェル青葉台
  • 6月17日
  • 読了時間: 3分

更新日:6月20日


こんにちは、青葉台のマンツーマン美容室、エンジェルです。


梅雨髪対策、とりあえず最終回となります。



☁️ 朝はキレイだったのに、気づいたらうねってる・割れてる…


前髪は顔の印象を大きく左右するパーツ。


だからこそ「思い通りに決まらない」ってすごくストレスになりますよね。


特に梅雨時期は、湿気によるうねり・クセ・ぺたんこでお悩みの方が続出…。


今回は、髪質別の対処法+おすすめアイテムをサロン目線でご紹介します♪





✨クセ毛さん:湿気に反応しやすい、うねり・広がりが出るタイプ


ポイントは「事前の水分コントロール+保護」


前髪にもアンチフリッツ オイルを少量なじませてからブロー。


ストレートアイロンを軽く通して形を整える。


仕上げに**ミディアムワックス(5番)**を薄く指先にとってなじませると、湿気から守れます◎






✨直毛さん:割れやすい・つぶれやすいタイプ


ポイントは「根元の立ち上げとホールド力」


根元を起こすようにブロー。冷風でキープ!


スタイリング剤は**ソフトワックス(3番)**でナチュラルに固定。


おでこが汗ばむ人は、前髪の下にベビーパウダー等を軽くつけておくのも◎(裏技)






✨猫っ毛さん:ペタッとしやすい・束になりやすいタイプ


ポイントは「ふんわり感を残しつつ、油分バランスを整える」


ミスト系アウトバス(例:ウェイトレスリプレニッシングミスト)で水分ケア。


そのあと**根元中心にソフトワックス(3番)**を軽くオン。


手ぐしで仕上げるとふんわりキープしやすくなります。






💬 プロのおすすめスタイル


・流し前髪:湿気で落ちてきてもバランスが崩れにくい


・軽めのシースルーバング:束っぽくなっても違和感が少ない





前髪って、自分の気分を左右するパーツだからこそ、少しの工夫で快適にしたいものですよね。


スタイルや髪質に合わせたアイテム選びやブローのコツ、気になる方はお気軽にご相談ください!






シリーズ「雨の日でもまとまる髪へ」









bottom of page