クセ毛でも一日キープ!“湿気に負けないスタイリング術”
- 美容室エンジェル青葉台
- 6月16日
- 読了時間: 2分
更新日:6月20日

こんにちは、青葉台のマンツーマン美容室、エンジェルです。
☁️ 湿気のせいで、朝整えた髪がすぐにうねってくる…
クセ毛さんにとって、梅雨は本当に手ごわい季節ですよね。
「朝しっかりブローしたのに、午後にはふくらんでる…」そんな声、サロンでもよく耳にします。
でも実は、ちょっとした準備とアイテム選びのコツで、扱いやすさはぐっと変わってきますよ✨
✨1:まずは乾かし方!クセを整えるには“熱と方向”がカギ
タオルドライ後すぐに乾かす
根元を起こすように引っ張りながらブロー
最後は冷風で形をキープ!
クセ毛は、乾かし方だけでもかなりコントロールできるんです♡
✨2:湿気ブロックはアウトバスで仕込む
【おすすめ】
🟠 グローバルミルボン アンチフリッツ オイル
→ 湿気を髪に入り込ませない!しっとりまとまりつつ、重くならない優秀オイル。
スタイリング前に1〜2プッシュなじませておくだけで、うねりを抑えられます◎
✨3:ワックスの“硬さ”で仕上がりをコントロール
クセ毛さんは「整えたシルエットをキープ」するためのワックス選びも大事。
グローバルミルボンには、質感ごとに選べるスタイリングワックスがあります!
💛 #3 ソフトワックス:ふわっと柔らか。毛流れや動きをつけたい時に
💛 #5 ミディアムワックス:ちょうどいい束感+持続力。顔周りや前髪に◎
💛 #7 ハードワックス:しっかりホールド。ボリュームダウンさせたい時に活躍!
※クセ毛さんには #5のミディアム が特におすすめ♪
「固すぎず、でも動かしたい場所をキープ」できて扱いやすいですよ。
✨4:実は夜のケアが朝のスタイルを左右する!?
夜にしっかりブローしてクセを整えておくと、朝のスタイリングがぐっとラクに。
寝る前のアウトバスケアも忘れずにね♡
▷まとめ
湿気に負けないスタイリングは、**「準備」「アイテム」「仕上げ」**のバランスが決め手。
クセ毛を押さえつけるんじゃなくて、コントロールすることで毎日がもっと快適になります✨
髪質やスタイルに合うアイテム・使い方はサロンで丁寧にご提案しています。
お気軽にご相談くださいね♪