仕上がりが変わる!“オーダー上手”になれるカット解説②
- 美容室エンジェル青葉台
- 6月20日
- 読了時間: 2分

こんにちは、青葉台のマンツーマン美容室、エンジェルです。
「カットについて」前回からのつづきです。
“なりたい”と“似合う”をすり合わせていく
「このスタイル、素敵だけど自分にも似合うかな?」と迷うこと、ありますよね。
わたしたちは、お客様の理想のイメージを大切にしながら、骨格や髪質・くせ・ライフスタイルなども踏まえて、“似合わせ”の視点でご提案しています。
まるごと真似るのではなく、「じぶんらしさ」がちゃんと残るように調整する。
それが、サロンでつくる“オーダーメイドのヘアスタイル”です。
マンツーマン施術のカットって、どう違うの?
最初から最後まで、一人のスタイリストが担当します
美容室によっては、カウンセリング・シャンプー・カット・仕上げまで、複数のスタッフが分担して担当することもあります。
でも当店では、はじめのご相談からお仕上げまで、すべて一人のスタイリストが担当します。
最初にお話ししたイメージやちょっとしたニュアンスが、そのまま施術全体に反映される。
途中で人が変わらないからこそ、伝えたイメージのズレが起きにくく、安心感も大きいです。
たとえば、「このあたりは少し重めに残したい」といった細かなご希望も、施術を通してしっかり反映できます。
お話が苦手な方でも、最初に一度お伝えいただければ、あとはリラックスしてお任せいただけますよ。
微調整まで汲み取れる距離感
前髪の1cm、毛先のちょっとした動き、トップのボリューム感…。
髪型の印象って、実はそういう“ほんの少しの差”で決まることが多いです。
マンツーマンで施術しているからこそ、目の前のお客様の変化や空気感に気づけるし、「もう少しだけ軽くしたいかな」「この角度、喜んでくれそうだな」といった感覚も逃しません。
わたしたちは、一人ひとりに丁寧に寄り添えることを大切にしています。
ただ髪を切るのではなく、「思っていた以上にいいかも」と思ってもらえるような、細やかな仕上がりを目指しています。
もうちょっと続きます…。