🍂 秋になると抜け毛が増えるのはなぜ?
- 美容室エンジェル青葉台

- 9月25日
- 読了時間: 2分

涼しくなって過ごしやすい季節になりましたね。
でも、この時期になると「最近、抜け毛が増えた気がする…」と感じる方も多いのではないでしょうか?
実はこれ、季節の変わり目によくある自然な現象なんです。
今回は「秋に抜け毛が増える理由」と「おすすめのケア方法」をご紹介します。
秋に抜け毛が増える3つの理由
☀️ 夏の紫外線ダメージ
夏の間に浴びた強い紫外線で、髪や頭皮は知らないうちにダメージを受けています。
髪の表面(キューティクル)が開いて乾燥しやすい
頭皮が日焼けして乾燥・炎症気味になる
これが秋口に「抜け毛」として表れやすいんです。
💦 汗や皮脂の影響
暑い季節に分泌された汗や皮脂が、毛穴に残って酸化すると頭皮環境が乱れやすくなります。
毛穴が詰まることで、髪の成長を妨げることも。
🍁 季節性の変化
動物の毛が生え変わるように、人の髪にも季節ごとのサイクルがあります。
特に秋は「成長期から休止期」に入る髪が多くなるので、一時的に抜け毛が増えるのです。
放っておくとどうなる?
この時期にケアをせず放っておくと…
髪のパサつき
地肌の乾燥やかゆみ
髪が細くなったような印象
といった冬のトラブルにつながりやすくなります。
自宅でできるケア方法
シャンプーは優しく:爪を立てずに、指の腹でマッサージするように洗う
お風呂上がりはしっかり乾かす:濡れたままは雑菌が繁殖しやすく、頭皮トラブルの原因に
頭皮マッサージ:血流を促して毛根に栄養を届けやすくする
保湿ケア:髪にはトリートメントやオイル、頭皮にはローションやエッセンスをプラス
サロンでのおすすめケア
セルフケアも大切ですが、サロンでのスペシャルケア『ヘッドスパ』で“夏の疲れをリセット”するのがおすすめです。
毛穴の奥の汚れをすっきり除去、血行促進で抜け毛対策にも◎
頭皮環境を整えて、根元から元気な髪へ
乾燥シーズン前に栄養をしっかり補給して、ツヤと手触りUP
秋は髪と頭皮が“夏バテ”から回復する大事な時期。
少し抜け毛が増えるのは自然なことですが、今のうちにしっかりケアしておくと、冬も安心して過ごせます。
「最近抜け毛が気になるな…」という方も、「トラブルを予防したい」という方も、ぜひこの時期にヘッドスパやトリートメントでリフレッシュしてみてくださいね🍁
👉 ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ✨




