緊急提言!!【そのシャンプー、本当に洗えてる?】 顔はちゃんと洗うのに、髪だけ適当でいいの?
- 美容室エンジェル青葉台
- 6月29日
- 読了時間: 3分

シャンプー、軽く考えすぎてませんか?
最近よく「予洗いをしっかりしてからの1回洗いがいい」なんて雑誌やテレビで紹介されてますよね。
それ自体は間違ってないんです。
でも問題は、「1回のシャンプーでちゃんと洗えてない人が多すぎる」ってこと。
たとえば、シャンプーしても泡が立たない状態のまま洗い続けてる人、いませんか?
それ、カレー鍋を1回の泡で洗おうとしてるのと同じことです。
泡立たない=汚れが多すぎる証拠!
泡立ちが悪いってことは、髪や頭皮に油分や汚れがたくさん残っている証拠。
脂が多い状態では、シャンプーの泡なんてすぐ消えます。
これって、カレー鍋洗ったことある人ならわかりますよね?
スポンジの泡がすぐ消えて、洗剤を足して洗い直す。
髪もまさにそれと同じなんです。
今の髪は“油過多”になりやすい
最近はハイトーンカラーが主流。
乾燥やダメージケアのために、保湿・ツヤ出し・オイル・アウトバス・バーム…と、
髪に「油」を乗せるケアが当たり前になってます。
でも、その状態でちゃんと洗い落とさないまま、
また新しいトリートメントやワックスを重ねていくと……
そりゃ髪が重くなるよね?
頭皮もベタつくし、ふんわり感も出なくなる。
髪も“顔と同じ”って思ってほしい
お顔のスキンケアはちゃんとやるのに、髪だけ雑なのはなぜ?
クレンジングして
洗顔して
化粧水つけて
乳液、美容液、日焼け止めまでして…
って、毎日丁寧にやってるよね?
髪もそれと同じように、
「汚れをちゃんと落とす」→「必要なケアを重ねる」
が大切なんです。
正しい洗い方、ここを押さえて!
✅泡立ちが悪ければ、一度流してからシャンプーし直す
泡立たないまま粘っても意味なし。一度流してリセットが鉄則。
シャンプー追加はもっての他!
無駄の極致です。
✅基本は2回洗い!
シャンプー剤が油と反応→油浮かす→水と反応→泡立つ→泡は水で流れる
でも油が多いと水と反応出来なくて泡が立たないから、浮いた油が再付着してしまうのです。
なので…
1回目:表面の油やスタイリング剤を落とす
2回目:地肌を丁寧に洗って、泡が持続する状態にする
✅「泡が最後まで消えない」=しっかり洗えてる証拠!
モコモコの泡が消えないのはちゃんと水と反応出来てるから。
油汚れが落ちてれば、しっかりモコモコの泡が立ちますよ。
最後にひと言。
「なんかいいシャンプーない?」ってよく聞かれるけど、
正直、まずはどのシャンプーでもいいから、ちゃんと泡立てて2回洗ってほしい。
⭐︎⭐︎シャンプーは“ケアの始まり”じゃなくて、“ケアの土台”⭐︎⭐︎です。
そこが雑だと、どんなに高級トリートメント使っても効果は半減…。
髪もお肌と同じくらい、大切にしてあげてくださいね。